カイセイについて

経営理念

みんなで良い会社を作る
私たち、株式会社カイセイ(kaisei)は
障がい者就労支援施設を運営する企業です。

地域の皆様に支えていただき起業して10年が経過した頃、
障がい者を雇用する事で社会貢献に結び付くと、ご教示いただき実践した創業者の安藤です。
1977年4月個人事業主で起業し、1982年法人登記し株式会社リプライを創立業務拡張の中で障がい者雇用を始めました。

2012年にリプライグループ企業である弊社は「企業で障がいのある方々の働く職場」の想いから、
株式会社カイセイを設立して就労継続支援A型事業所(障がいのある方々と雇用契約を結び就労していただく施設)
を運営し「みんなで良い会社を作る」という理念のもと、職員も利用者スタッフも全員が主人公意識を持ち、
自分の成長と会社の成長が一致できるように日々の業務に取り組んでおります。

特に、障がい者スタッフには「障がいがあるから出来ない」と思わずに「障がいがあっても出来る・・・」
と思える人になって欲しいと、経営理念に添えて行動しています。
そして「障がいがあっても目的を共有しモノづくりにチャレンジ」働く楽しみを身につけて完成したのが
「さがえ唐辛子 旨辛」商品に地域名を表し正に寒河江ブランドとして第六次産業を目指すことで、
栽培から収穫、加工、販売まで一貫したルートを築いています。

私たちの取り組みが、利用者スタッフ本人・ご家族様・地域の皆様
一人ひとりの快適な未来へつながる願いを込めて、これからも日々あらゆる事業に精進してまいります。

今後ともご支援とご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

株式会社 カイセイ
代表取締役 安藤 博章

一緒に働く利用者の方を
“スタッフ”と呼んでいます。

職員とスタッフ、障がいがある無しに関わらず
同じユニフォームで同じ目標に向かって
作業に取り組みながら、スタッフ一人ひとりの
得意な面を伸ばせる支援を心掛けています。



「仕事のときは100%仕事」
「遊ぶときは100%遊ぶ」

仕事だけではなく余暇活動からも人とのコミュニケーション、
社会ルールやマナー、季節行事を学び体験してほしいという
願いから季節毎の行事を行っております。

研修旅行

毎月のお給料から積立を行い、それをもとに年に一度バス旅行を行っています。
1泊2日の旅行では観光スポット巡りやお買い物・宴会時のゲームやカラオケなど、たくさんの笑顔があふれる2日間です。

新年餅つき・書き初め大会

毎年旧正月に杵臼で餅をつき、無病息災をお祈りしてつきたてのお餅をおいしくいただく行事です。
書き初めでは年の初めに一年の目標や好きな文字をそれぞれの想いを込めて書き上げます。

  • 2つの就労継続支援
    A型事業所を運営しています。

    2012年(平成24年)株式会社カイセイ設立と同時に就労継続支援A型カイセイ(定員40名)を寒河江市に開所、2018年(平成30年)就労継続支援A型せいてん(定員15名)を山形市に開所しました。

  • 就労継続支援A型事業所とは?

    障がいのある方が雇用契約を結んだ上で、一定の支援がある職場で働くことが出来る福祉サービスを提供する施設です。カイセイでは一般就労に向けた作業訓練を行いながら社会性やコミュニケーション能力の向上を目指しています。

会社概要

会社名 株式会社 カイセイ
代表者名 代表取締役社長 安藤 博章
住所 〒991-0061 山形県寒河江市中央工業団地178
連絡先 TEL:0237-85-0511 FAX:0237-85-0515
事業所 就労継続支援A型事業所 カイセイ
〒991-0061 山形県寒河江市中央工業団地178

就労継続支援A型事業所 せいてん
〒990-0886 山形県山形市嶋南3-5-1
沿革 平成24年02月1日 カイセイ開所
平成27年11月1日 定員拡大(40名)
平成30年02月1日 せいてん開所
利用者概要 〈平成30年10月現在〉
身体障がい者       :3名
知的障がい者(重度4名含):26名
精神障がい者       :15名
           合計 44名
人員基準の概要 管理者      :2名(他の職と兼務可)
サービス管理責任者:2名(常勤)利用者60名に対して1名以上
生活支援員    :3名(常勤)利用者7.5名に対して1名
職業指導員    :8名(常勤)利用者7.5名に対して1名
予算・決算 令和元年度予算(PDF)
平成30年度予算(PDF)・ 平成30年度決算(PDF)
平成29年度決算(PDF)・ 平成29年度決算(PDF)

リプライグループのつながる職場

カイセイで訓練を受け、一定のレベルに達したスタッフは、
グループ企業の(株)リプライ(株)メンテル美装
一般就労に向けた実習を行います。

グループ会社へ実習に入った後に一般就労している方も
数多くいらっしゃいます。